ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 2月3日 真夏の夜の夢序曲 | トップページ | 今日の音楽 2月5日 柳の歌 »

2011年2月 4日 (金)

今日の音楽 2月4日 愛は永遠に

1983年2月4日は、カレン・カーペンターの命日です。
カーペンターズとの出会いは、中学校2年の時友人から借りた"Super Star"のレコードを聴いてから。カレンの非常に透明度の高い声に惹き付けられてからカーペンターズの曲を聴きあさりました。まだ、日本では爆発的な人気にはなっていませんでしたが、初来日のコンサート(武道館)にも行きました。イエスタディ・ワンス・モアやシングのヒットで日本でも大ブレークして2回目の来日はチケットを手に入れるのが大変でしたが、何とかコンサートに行きました。
カーペンターズのヴォーカルとドラムをやっていたカレンが拒食症によって無くなってからもう27年経ちます。
日本では彼女の死後12年経ってから、テレビドラマのエンディング・テーマとして使用された「青春の輝き」が大ヒットし、それをフィーチャーした日本独自のCDが350万枚以上売れるという珍現象で我々の世代よりもずっと若い世代に認知度が広がったわけです。

このドラマで使われる前から、カーペンターズの曲の中で最も好きな曲は「青春の輝き」でしたが、シングルとして発売された時は人気に翳りが出た後でアメリカでも日本でもそれ程ヒットしませんでしたので、死後かなりの時間が経ってからこの曲が見直された事は、驚きと同時に非常に嬉しい事でした。

カーペンターズの中で、最も好きな曲は「青春の輝き」ですが(カレン自身も最も好きな曲だったそうです)、他には「ソリテア」「遠い初恋」も好きな曲です。今日は、没後に発売された最後のオリジナルアルバムに収められていた「愛は永遠に(To Your Dream)を聴いてみたいと思います。この今日は上に書いた3つの曲のようにシングルカットはされていない曲なので、馴染みが無いとは思いますが、大人の魅力に溢れた曲です。
ちなみに、アルバムでは「クリスマス・ポートレート」が好きです。

« 今日の音楽 2月3日 真夏の夜の夢序曲 | トップページ | 今日の音楽 2月5日 柳の歌 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 2月4日 愛は永遠に:

« 今日の音楽 2月3日 真夏の夜の夢序曲 | トップページ | 今日の音楽 2月5日 柳の歌 »