ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 2月24日 歌劇「メフィストフェレ」 | トップページ | 今日の音楽 2月26日 交響曲第1番(ビゼー) »

2011年2月25日 (金)

今日の音楽 2月25日 ピアノ協奏曲(アレンスキー)

1906年2月25日は、ロシアの作曲家アレンスキーの命日です。
アレンスキーって誰? というのが大半の人でしょうし、ロシアの作曲家という割にはロシアっぽい音楽という感じではありません。。というところが、アレンスキーを忘れられた存在にしてしまった理由かもしれません。

アレンスキーは、これがアレンスキーだという様式を持たなかった作曲家と言われています。もっとも亡くなったのが44歳ですから、これから自分の様式を確立する前に世を去ってしまったのかもしれませんけど。
当初は、リムスキー=コルサコフの影響を受け、その後はチャイコフスキーの影響を受けた作風と言われていますが、ロシア音楽だけでなくショパンやシューマンなどの影響も感じさせる作曲家です。独自の世界を持たない芸術家というのは、なかなか後世に残るのは難しいですね。但し、作品自体は非常に丁寧に作りこまれていますので、聴いてみて損は無いとは思います。

代表作といえばピアノ三重奏曲第1番ですが、このピアノ協奏曲もなかなか良い曲ですよ。2楽章からなる曲で、第1楽章の初めはショパンのピアノ曲のような雰囲気を持っています。第2楽章は変奏曲になっています。

« 今日の音楽 2月24日 歌劇「メフィストフェレ」 | トップページ | 今日の音楽 2月26日 交響曲第1番(ビゼー) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 2月25日 ピアノ協奏曲(アレンスキー):

« 今日の音楽 2月24日 歌劇「メフィストフェレ」 | トップページ | 今日の音楽 2月26日 交響曲第1番(ビゼー) »