今日の音楽 1月17日 エナジー・フロウ
1952年1月17日は、坂本龍一の誕生日です。坂本龍一は芸大の作曲科を卒業後大学院に進み音響研究科の修士課程を卒業しています。大学在学中からスタジオ・ミュージシャンとしてスタート、1978年に細野晴臣の誘いで高橋幸宏とYMOを結成し爆発的な人気を得て、それと並行してアレンジ、作曲活動を行いサーカスの「アメリカン・フィーリング」でレコード大賞の編曲賞を受賞しました。
その後は、忌野清志郎との「いけないルージュマジック」や「戦場のメリー・クリスマス」など日本を代表する音楽家となったわけです。
「ラスト・エンペラー」の音楽を担当し、アカデミー賞作曲賞を受賞して世界的なミュージシャンになりました。
特に、クラシック音楽で培った和声法と東洋的なメロディを融合させた「メリー・クリスマス ミスター・ローレンス」は単純ながら深い音楽だと思います。
三共のコマーシャル曲として作られたエナジー・フロウは、坂本龍一自身は何故この曲が人気があるのはわからない、と言っているそうですが、日本におけるヒーリングミュージックの魁として大きな流れを作った曲として知られています
« 今日の音楽 1月16日 花の二重唱(歌劇「ラクメ」) | トップページ | 今日の音楽 1月18日 楽しい行進曲 »
« 今日の音楽 1月16日 花の二重唱(歌劇「ラクメ」) | トップページ | 今日の音楽 1月18日 楽しい行進曲 »
コメント