ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 11月18日 歌劇「オベロン」序曲 | トップページ | 今日の音楽 11月20日 大地の歌 »

2010年11月19日 (金)

今日の音楽 11月19日 魔王

1828年11月19日はシューベルトの命日です。
わずか31歳でこの世を去りました。それでも遺した作品は膨大な量。しかも、彼は前年に死亡したベートーヴェンと異なり、曲想を練りに練って音楽を構築していくタイプではなく即興性が高い音楽作りをしていたため、もし普通の寿命まで生きていたら、物凄い量の作品を残したかもしれません。その点では、モーツァルトに似ているのかな。

シューベルトは、交響曲をはじめ様々な分野に作品を残していますが、オーケストラの楽器それぞれに興味が無かったのか協奏曲が全くありません。やっぱり、彼は「歌」の作曲家なんでしょうね。
シューベルトのリートは、後世の多くの作曲家に影響を及ぼしました。特に魔王は、歌手が3人分の声を歌い分ける、物語性が高いなどの特徴で、音楽史的にも重要な作品です。(作品番号op.1ですが、これは出版の番号で最初の作品ではありません。但し18歳ぐらいの作品です)
なので、様々な作曲家がこの曲を取り上げています。
リストは、オーケストラ伴奏に編曲し、さらに超絶技巧のピアノ曲にも編曲しています。エルンストは、これも無伴奏のヴァイオリン曲に編曲しています。オーケストラ伴奏には、リスト以外ではレーガー、ベルリオーズが編曲しています。聞き比べて見るのも良いかもしれません。

ベルリオーズが編曲した管弦楽伴奏版です。

« 今日の音楽 11月18日 歌劇「オベロン」序曲 | トップページ | 今日の音楽 11月20日 大地の歌 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 11月19日 魔王:

» カザルス&マールボロ音楽祭管のモーツァルト:後期6大交響曲集 [クラシック音楽ぶった斬り]
カザルスのモーツァルトは激烈で厳しく、底の底まで音楽をえぐり出したような表現だ。 [続きを読む]

« 今日の音楽 11月18日 歌劇「オベロン」序曲 | トップページ | 今日の音楽 11月20日 大地の歌 »