ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 11月14日 スペインの庭の夜 | トップページ | 今日の音楽 11月16日 白鳥を焼く男 »

2010年11月15日 (月)

今日の音楽 11月15日 今宵の君は

1905年11月15日はイージーリスニングの大御所、マントヴァーニの誕生日です。
マントヴァーニはヴェネツィアで生まれ4歳の時にイギリスに移住しました。父親がミラノ・スカラ座のヴァイオリニストという環境でヴァイオリンを学び、その後軽音楽に身を転じ、イギリスではビートルズに次ぐレコードセールスを誇るミュージシャンになりました。
カスケーディング・ストリングスという、ヴァイオリンを4つのパートに分けメロディを分散させることでメロディ音以外の音がそこにかぶって、エコー効果を出すという独特のアレンジです。このヴァイオリンの4つのパートを別々に弾いても全くメロディは出てこないそうです。

代表作は、シャルメーニュ、ムーランルージの歌などで、アメリカのチャートにランクインした数も、イージーリスニングの分野では最も多い、非常にファンの多い楽団でした。

今日は、「今宵の君は」という曲を聴いてください。NHKのラジオ第1放送で夜11時からやっていた「夢のハーモニー」という音楽番組のテーマ曲としても使われていた曲で、これもマントヴァーニの演奏でした。元々は、1936年にアカデミー主題歌賞を取った「有頂天時代」という映画の主題歌です。

« 今日の音楽 11月14日 スペインの庭の夜 | トップページ | 今日の音楽 11月16日 白鳥を焼く男 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 11月15日 今宵の君は:

« 今日の音楽 11月14日 スペインの庭の夜 | トップページ | 今日の音楽 11月16日 白鳥を焼く男 »