今日の音楽 10月3日 フェロー諸島への幻視旅行
1931年10月3日はデンマークを代表する作曲家ニールセンの命日です。
ニールセンといえば第2番の「四つの気質」や第4番の「不滅」に代表される6つの交響曲が有名で、その他に「アラジン」とは「ヘリオス」といった管弦楽曲も時々演奏されるようです。
そんなニールセンの作品の中で晩年に作曲された狂詩曲風序曲「フェロー諸島への幻想の旅」を選びました。
フェロー諸島は、アイスランドとデンマークの間の北大西洋にあるデンマークの自治領でアイスランドやノルウェーなどとは異なる独特の文化が形成された半ば独立国に近い島々です。
1927年にフェロー諸島からの使節がデンマークに来訪した時の歓迎のために作られた音楽で、交響曲が全て完成した後の作品としては非常に荒々しく、まるで若い時の作品のようです。
とにかく最初は非常に幻想的な曲(とても霧が多い島だそうです)ですが、次第に盛り上がっていってブレークしたらお祭り騒ぎです。肩のこらない曲です。
« 今日の音楽 10月2日 コル・ニドライ | トップページ | パイオニア交響楽団第21回定期演奏会のご案内・9 »
コメント