ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 9月30日 恋人か女房がいれば | トップページ | パイオニア交響楽団第21回定期演奏会のご案内・8 »

2010年10月 1日 (金)

今日の音楽 10月1日 ラ・ペリ

1865年10月1日は作曲家デュカスの誕生日です。
デュカスは完璧主義者だったため、作曲が非常に遅く、1年に1作しか作らないなどという年があったり、1920年代にはそれまでの作品の大半を破棄してしまった、などの理由で現在残されている作品はわずか10作あまりだそうです。

デュカスの代表作といえば、魔法使いの弟子。大体のクラシックファンはこの曲を聴くと何故かミッキーマウスが浮かんでしまうというのは良いことなのか悪いことなのかはわかりませんが、デュカスの知名度アップに「ファンタジア」が大きく貢献しているのは間違いの無い事実ですね。

もうひとつの代表作がバレエ音楽「ラ・ペリ」。ペルシア神話を元に作曲された1幕もののバレエ音楽で魔法使いの弟子同様、アマチュアにとっては超難曲。難曲である理由はデュカス独特の和声進行。これ、耳で聴きながらしっかり合わせるのはかなり高度な能力が必要でしょうね。
有名な冒頭のファンファーレは、翌年に別に作曲されたものでバレエの冒頭で金管楽器のみで演奏されるほか、金管アンサンブルでは定番のひとつです。

ファンファーレです。

« 今日の音楽 9月30日 恋人か女房がいれば | トップページ | パイオニア交響楽団第21回定期演奏会のご案内・8 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 10月1日 ラ・ペリ:

« 今日の音楽 9月30日 恋人か女房がいれば | トップページ | パイオニア交響楽団第21回定期演奏会のご案内・8 »