ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 7月8日 キージェ中尉 | トップページ | 今日の音楽 7月10日 魔笛の主題による変奏曲 »

2010年7月 9日 (金)

今日の音楽 7月9日 組曲「鳥」

1879年7月9日はレスピーギのお誕生日です。
レスピーギといえば2つの顔を持つ作曲家。ローマ三部作で代表される豪華絢爛・豪放磊落・大胆不敵(笑)な超特大編成の曲の作曲家。
もうひとつが、リュートのための古風な舞曲とアリアに代表される古典音楽を取り込んで新しい時代の息吹を与えた曲。

組曲「鳥」は後者の代表曲のひとつで、鳥を模したバロックのクラヴサン曲をを題材に2管編成のオーケストラ曲にした曲で、前奏曲、鳩、めんどり、夜鶯、かっこうの5つの曲から出来ています。特に、前奏曲とかっこうの最後の部分は、知らずに聞くと完全なバロック音楽の雰囲気なのですが、よく聞いてみるとバロック音楽とは響きがまるで違っていて、分厚いし、華やかです。さすがにオーケストレーションの技巧派レスピーギといったところでしょうね。

演奏時間は20分弱で、けっこう面白い曲ですから聞いてみましょう。
ルイス・レイン指揮アトランタ交響楽団で、第1曲「前奏曲」、第2曲「鳩」、第3曲「牝鶏」です。

« 今日の音楽 7月8日 キージェ中尉 | トップページ | 今日の音楽 7月10日 魔笛の主題による変奏曲 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 7月9日 組曲「鳥」:

» 音楽は心のオアシス [【ブログ】音楽は心のオアシス(ブラジルblog)]
私の毎日に音楽は欠かせません。好きな音楽を聞いていると気分が落ち着くのはもちろん、特にバッハなどのバロック音楽は、仕事をしながらでも楽しめます。 [続きを読む]

« 今日の音楽 7月8日 キージェ中尉 | トップページ | 今日の音楽 7月10日 魔笛の主題による変奏曲 »