ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 7月11日 キューバ序曲 | トップページ | 今日の音楽 7月13日 南国のばら(シェーンベルク編曲) »

2010年7月12日 (月)

今日の音楽 7月12日 ピアノ協奏曲第1番(チャイコフスキー)

1934年7月12日はピアニストのヴァン・クライバーンの誕生日。
ヴァン・クライバーンといえば、辻井君がヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝して話題になっていますが、ヴァン・クライバーン自身は第1回チャイコフスキー国際コンクールの優勝者。なんと審査員のひとりだったリヒテルは、クライバーンに25点満点、その他の参加者全てに0点をつけたというほどの差があったようですね。

クライバーンの演奏するチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番(コンドラシン指揮RCA交響楽団)は、全米のビルボードポップ・アルバムチャートで7週連続の第1位という、クラシックとしては唯一の記録を残しているそうです。2枚目のラフマニノフのピアノ協奏曲第3番もトップ10に入る大ヒットになったそうです。

いまさらチャイコフスキーのピアノ協奏曲の事をどうこう言っても仕方ないですが、個人的には第2楽章が好きです。だいたいコンチェルトの第2楽章はやたらにソロ楽器のゆっくりとした甘美な旋律で支配されるのですが、チャイコフスキーの1番は中間部で小気味の良い展開が楽しめ、それでいて全体の印象は優美な楽章ですよね。

クライバーンとコンドラシンの演奏(一部ですが)置いておきましょう。音滅茶苦茶悪いですけど・・・・

« 今日の音楽 7月11日 キューバ序曲 | トップページ | 今日の音楽 7月13日 南国のばら(シェーンベルク編曲) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 7月12日 ピアノ協奏曲第1番(チャイコフスキー):

« 今日の音楽 7月11日 キューバ序曲 | トップページ | 今日の音楽 7月13日 南国のばら(シェーンベルク編曲) »