ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 6月14日 オーボエ協奏曲(アルビノーニ) | トップページ | 今日の音楽 6月16日 酒・女・歌 »

2010年6月15日 (火)

今日の音楽 6月15日 十字軍の兵士シーグル

1843年6月15日はグリーグの誕生日です。グリーグというと交響曲は殆ど書いていないし(書いたけど自分には向いてないと思ったらしく、それ以後は書かなかった)オーケストラの曲もピアノ協奏曲とペール・ギュントぐらいしか知られていないので、音楽史上では扱いが軽いような気がしますが、ピアノ曲の世界では北欧のショパンと言われています。全10巻66曲にも及ぶ「抒情小曲集」はグリーグの生涯をかけた仕事でした。

数少ないグリーグの管弦楽曲の中で、今日取り上げるのは組曲「十字軍のシーグル」です。元々は1872年に作曲された劇音楽でしたが、20年後の1892年に、その中から3曲を選んで組曲にしたものです。
第1曲目が「力比べ」という原曲では第2幕の前奏曲だった曲。クラリネットとファゴットによる素朴なメロディが次第に盛り上がって行く曲です。
第2曲は第1幕に使用されるボルグヒルの夢という間奏曲。
第3曲は第3幕への前奏曲として演奏される、忠誠行進曲です。単独でブラバンなんかでも演奏されるみたいですね。ファンファーレで始まる荘厳な行進曲。
いずれにしても、メロディの魅力に引っ張られている曲なので非常に聞き易い曲です。

おすすめは・・・って言ってもCDもたくさんは無いので、何でも良いです(笑)
グンゼンハウザー指揮チェコスロヴァキア国立コシツェ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏で忠誠行進曲です。

« 今日の音楽 6月14日 オーボエ協奏曲(アルビノーニ) | トップページ | 今日の音楽 6月16日 酒・女・歌 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 6月15日 十字軍の兵士シーグル:

« 今日の音楽 6月14日 オーボエ協奏曲(アルビノーニ) | トップページ | 今日の音楽 6月16日 酒・女・歌 »