今日の音楽 5月31日 交響曲第92番(ハイドン)
そんな中で、よく演奏されるザロモンセット(93番以降のロンドン交響曲)ではなくて、92番のオックスフォードと呼ばれる曲を聴いてもらいたいですね。
ハイドンらしい溌剌さと、突然短調に転調する当時の斬新さが十分発揮されている曲です。特に第3楽章と第4楽章が好きですが、4楽章はハイドンの中で最も好きな楽章のひとつです・・・・とても弾けそうに無いですが(笑)
ハイドンの全作品を聴くなんていう事は到底できませんが、没後200年を期に普段あまり聴けない曲を聴いてみるというのも良いかもしれませんね。
« 今日の音楽 5月30日 戦争レクイエム | トップページ | 今日の音楽 6月1日 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 »
« 今日の音楽 5月30日 戦争レクイエム | トップページ | 今日の音楽 6月1日 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 »
コメント