ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« グアム旅行記 8 | トップページ | パイオニア ミューズコンサート2008 »

2008年9月15日 (月)

グアム旅行記 9

最終日は、午後1:30に空港への送迎バスが出発するので自由な時間は午前中だけ。しかも荷物のパッキングなどチェックアウトの準備もあり、結局プールへ行くのは止めて、ABCストアに行って最後の土産物を買うことにしました。

ABCストアと言っても、いわゆるコンビニなので、小さい店は本当に小さい。グアムでも大きめのABCストアにあたりをつけてタモンに向かいます。
いつものように、タモンへの無料交通はDFS行きのバス。10:00のDFSの開店時間に合わせて9:50ぐらいにホテルを出発するバスに乗車。10:00過ぎに到着し一旦DFSに入場しますが素通りして外に出てホテルロードを南に5分程歩いた所にあるABCストアに入店。地元の人が使うものや食べ物に混じって観光客向けのお土産もたくさん置いてあります。さすが観光の島。安いアロハシャツや携帯ストラップなどを入手して、水を買ってDFSに戻り11:00過ぎのバスでホテルに逆戻り。本当は、DFSから空港への送迎にしてもらっても良かったのですが、朝食のチケット(昼食に振替可)が残っていたのでホテルでランチバイキングを食べたかった為、戻る必要があったのです。

最後のパッキングをして、ランチバイキングへ。朝食バイキングと同じ会場ですが品数は朝食より多く、特にデザート系が充実していました。
チェックアウトをすませ、送迎バスで空港へ。10分程で到着。バスを降りたところに何とJALの係員がチケットを持って待っていました。団体旅行でも無いのに何とサービスの良い事か。カウンターに荷物を持っていきますが、グアムではチケットカウンターで出国手続きを行います。そのために、集中する時は非常に時間がかかってしまうので早めに空港まで案内されたようです。荷物検査はさすがUSA!靴も脱ぎベルトを取り、全てX線を通します。これも時間がかかる要因。とは言ってもかなり空いていて15分ぐらいで出国完了。

ここから長い待ち時間(2時間以上)。空港は小さい空港で免税店も少なく暇つぶしも結構大変でした。

« グアム旅行記 8 | トップページ | パイオニア ミューズコンサート2008 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グアム旅行記 9:

» サンサーフの顔、ケオニ・オブ・ハワイ(KEONI OF HAWAII) [サンサーフでご機嫌!]
現在、サンサーフのアロハシャツラインアップには、サンサーフ(SUN SURF)、サンサーフ・スペシャル(SUN SURF SPECIAL)、ケオニ・オブ・ハワイ(KEONI OF HAWAII)の3つがあって、その内、ケオニ・オブ・ハワイ(KEONI OF HAWAII)はサンサーフの顔とも言えるもの。ケオニ・オブ・ハワイは、アロハシャツの黄金期と言われた20世紀半ばにデザイナーまたアーティストとして�... [続きを読む]

« グアム旅行記 8 | トップページ | パイオニア ミューズコンサート2008 »