2007年を振り返って
2007年もあと数時間で終わろうとしております。
今年は、曲データーを多くの人に製作環境に近い形で聞いてもらいたいという考えから、それまでのMIDIデーターだけでなくMP3も試聴できる環境を作りたいという事からはじまりました。
その為には、従来のプロバイダの無料スペースや無料サーバーでは曲を収容しきれないという事で、プロバイダの有料スペース追加も考えましたが、価格が高い上に容量が少ないという事がわかりました。それで現在のレンタルサーバーを探し当てたわけです。勿論無制限では無いですが、動画を扱うわけではないので十分という判断で借りることにしました。また、独自ドメインも.comの場合レンタル料金内という事で取得して、MP3もダウンロードできるサイトとして2月から正式スタートしました。
今年は、毎週土曜日の更新、隔週でMidiとMidi素材を交互に更新してきました。
Midiでは、2006年に引き続いてビゼーの歌劇「カルメン」第1・第2組曲を完成。ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」、ベートーヴェンの交響曲第4番、ワーグナーの歌劇「リエンチ」序曲、ロッシーニの歌劇「セミラーミデ」序曲を完成させました。また、その間にオペラのアリア、声楽曲やピアノ曲のオーケストラ・アレンジを作成しました。「カロ・ミオ・ベン」、フィガロの結婚から「恋とはどんなものかしら」、トスカより「星は光ぬ」、詩人の恋より「美しい五月に」、ベートーヴェンの「自然における神の栄光」、「埴生の宿」、ボッカチオより「恋はやさしい野辺の花よ」、マーラーの交響曲第5番のアダージェット、リストの愛の夢第3番、パイジェルロの「うつろな心」、エルガーの「愛の挨拶」、ランゲの「花の歌」、ショパン「英雄ポロネーズ」です。
現在、メンデルスゾーンの交響曲第3番「スコットランド」を作成開始しました。1月下旬頃には第1楽章がアップできると思います。
来年も、より良い音楽をアップして行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。