ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« A.I.O管弦楽団 第1回演奏会 | トップページ | 夏休み 北東北旅行・2 »

2007年8月23日 (木)

夏休み 北東北旅行・1

8月19日(日)から22日(水)の4日間、北東北に家族旅行に行ってきました。
北東北は、JR全線乗車に残り2区間(岩泉線全線と男鹿線前線)というぐらい何回も行っている場所ですが、今回はそんな中で今まで行っていないところを落穂ひろいのような形で、しかも家族が飽きないように有名どころをおさえながら巡っていこうと思ってルートを作りました。
概略ルートは以下のとおりです。

【1日目】新幹線と在来線特急を乗り継いで青森へ。青森でレンタカーを借りて、三内丸山遺跡とねぶたの里を回って、八甲田、十和田湖へ
【2日目】午前中奥入瀬をトレッキング、午後弘前を回って大鰐温泉へ
【3日目】午前中白神山地ガイドツアー、午後男鹿へ
【4日目】男鹿半島を観光して、午後角館、田沢湖、秋田空港から最終便で羽田へ戻る

天気予報では、東北は4日間とも雨がちの天気。さすが雨男の面目躍如たるもので(うれしくは無い)今回トレッキングが多いので天気悪かったら行く所が無くなる。。。という心配をしながらの出発でした。
朝6時30分に家を出発、新幹線は大宮からの乗車にしてあるので朝食は有名な大宮のエキナカの予定・・ところが出発がちょっと遅れ、パンを買って新幹線の中で食べる事に変更。

東北新幹線「はやて」に乗車、八戸まで約2時間40分、八戸から函館行きの特急「白鳥」に乗り換えて青森着11:50過ぎ。自宅から5時間20分ぐらい、私が鉄ちゃんやっていた頃に比べれば早くなったなあ。
Photo
昔は、青森-東京といえば、寝台特急の「ゆうづる」は「はくつる」、急行の「十和田」「八甲田」、奥羽本線まわりの「あけぼの」、急行「津軽」などの夜行で10時間以上を使う事が殆どでした。昼間の特急「はつかり」などの乗るとほぼ1日がつぶれてしまう。今は、朝出ればお昼に到着。。。近くなりました。

« A.I.O管弦楽団 第1回演奏会 | トップページ | 夏休み 北東北旅行・2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み 北東北旅行・1:

« A.I.O管弦楽団 第1回演奏会 | トップページ | 夏休み 北東北旅行・2 »