ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 関西旅行 ユニバ篇 8 | トップページ | 週間ダウンロードランキング 4/15 »

2007年4月14日 (土)

更新情報 4/14

4/14 ベーシストの休日更新情報です。

本日は、ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調第3楽章をアップしました。

この第3楽章は、2つのトリオをもつスケルツォでトライアングルが登場したりして全曲が非常に軽やかで明るい楽章です。私が、スケルツォの楽章を打ち込むときにまず最初にする事は八分音符と四分音符の音長を通常の80%程度に短くする事です。勿論、四分音符で通常の音の長さが必要なところやスラーなどのところでは修正しますが、スケルツォの楽章では通常は音の動きが激しく、短めの音が必要なため初期設定をそれに合わせてしてしまう事です。

このスケルツォは、木管楽器と弦の和音による導入に続いて、チェロなしコントラバスだけの4小節の導入があります。コントラバスは非常に発音の遅い楽器なので、ここで少しでも遅れたらグチャグチャになってしまうため実際の演奏ではできるだけはっきりと、しかし飛び出さず演奏しなければなりません、がMidiではそんな必要も無いのでごく普通に打ち込みます。
1つ目のトリオは、やや流れるようなメロディックなトリオです。厳密にいえば西洋音楽の長調ではないのですが、このメロディ、短調にすると全く異なる曲になります。その曲とは、森進一の歌っていた「花と蝶」・・・「花が散るとき蝶は死ぬ」と歌われる一節です。
2つ目のトリオは、対照的にリズミカルなトリオです。

この対照的なトリオに続いてスケルツォが再現され、最後はブレーキをかけながら終結します。

« 関西旅行 ユニバ篇 8 | トップページ | 週間ダウンロードランキング 4/15 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 更新情報 4/14:

« 関西旅行 ユニバ篇 8 | トップページ | 週間ダウンロードランキング 4/15 »