関西旅行 京都篇 1
23日午後から、26日まで3泊3.5日で関西方面に家族旅行に行ってきました。
今回の目的地は京都と大阪のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)。23日は子供の小学校の卒業式だったため、午後からの出立、新幹線で一路京都へ。
わざわざ夕方着で京都へ行った目的は、高台寺の夜間特別拝観に行くためでした。
弟が大阪にいた20数年前頃や、私自身が岐阜に住んでいた15年程前はかなり頻繁に京都へは足を運び、洛中やその周辺は殆ど制覇していたのですが、今回は息子の京都デビューという事で、京都ゴールデンコース1日の旅を行おうという事にしたのですが、高台寺だけは別メニューで2回目の参拝になりました。
高台寺はいわずと知れた、豊臣秀吉の正室北の政所おねが秀吉の死後暮らした東山にある寺院。十数年前までは非公開だったため、中は荒れておらず、また清水と知恩院に挟まれた、観光コースからは少しはずれたお寺のために非常に静かな佇まいという印象がありました。
今回、夜の特別公開という事で、桜にはまだ少し早かったのですがわざわざ出かけたのですが、それはそれは素晴らしいひと時をすごす事ができました。
ライトアップといっても、全体をガンガンに照らしているというわけではなく、そこには演出がありました。有名な枝垂桜が2本立つ方丈の前庭には、プログラムされたスポットライトが桜の木や庭石を次々と照らし静かに禅の精神を物語っております。また、回遊式の庭園は足元だけを照らし余計な光を排除しているため臥龍池に映りこむ木々が幻想的な異次元の世界を演出していました。残念ながら、霊屋につながる臥龍廊は以前は通る事ができたのですが老朽化が激しいためか、通行止めになっていましたが、山の上にある傘亭や時雨亭と、そこから降りてくる竹林の見事さは堪能する事ができました。
非常にコンパクトなサイズの禅寺ではありますが、間もなく枝垂桜、それに続いて来月初めにはその他の桜も咲けば更に見事な景観を演出してくれるでしょう。是非京都へ行った折には立ち寄る事をお勧めしておきます。
« 週間ダウンロードランキング 3/18 | トップページ | 関西旅行 京都篇 2 »
コメント